12月にいよいよ突入!
いろいろ慌ただしくなってきました。
会津も数日前初雪が降りました。は~
さて、12月といえばイベントも多く、
またおいしいものをこの機会に!っという時期でもありますね(^.^)
この時期のイタリアのお菓子、パネットーネをご存知ですか?
日本でもイタリアから届いた箱入りのものが見かけることがありますが、
この度、パネットーネをテスト販売します!
アサクラオリジナルパネットーネ、と言ってもいいかも。
丘ポモ、野性のオレガノ生産者のアントニオ、
ご存知ですよね?
たびたび、アサクラアイテムで問題を起こすアントニオ(^.^)
チェチ―トマトの水煮・丘の上のポモドリーノ、
そして山の自生のオレガノの花だけを摘んだ野生のオレガノの生産者です。
農家レストランを営む彼は、
野菜や穀類はもちろん、サラミや生ハム、
トマトソースにワイン、なんでも作ってしまう自給のスペシャリスト。
自給が基本で、それらの素材を、
彼の妻、ジェラルディーナがおいしく料理し、
繁盛レストランとして、遠くから食べにたくさんの人でにぎわう農家レストランとなりつつあります。
そのアントニオが、
自家製のワインを進化させ、古代種のアリアニコの赤ワインを初めてアサクラでは輸入、
もうすぐ到着します。
この件は、またゆっくり書こうと思うのですが、
今回は急遽パネットーネを先に書きます。
なんでアントニオがパネットーネか?
何でも作ってしまう彼が数年前から手掛けているものに古代小麦があります。
もともと小麦栽培の産地でもあり、しかし
例の近代品種の問題に気付き、栽培を本来の在来種小麦に転換させています。
そして今夏栽培収穫したのがロショーラという軟質小麦で、
これをどう使うか?
かれはレストランで提供するドルチェ(あまいお菓子)やピッツァに利用しますが、
日本の人にも食べてもらいたい!と
彼の友人であるベネヴェント(彼の住むモンテカルボから一番近い大都市・オルチョの畑のある街)
にある手作りお菓子屋さん夫婦に依頼し、
彼のロショーラ小麦を使ったパネットーネをつくる!
そして日本の人々に食べてもらう!
と彼と地元の友達で考えたようで、私、前回訪問した時に食べてきました。
「パネットーネ?」興味ありません、ときっぱり言いましたが、
「いいから、いいからたべてみろや?」と勧められ、
食後の腹いっぱいになった状態で食べてみたのです。
「赤い実とホワイトチョコのパネットーネ」だよ、とお菓子屋が。
「え?」
「赤い実とホワイトチョコ?」
なんだ、聞いたことないな~
しかしなんかそそる命名のパネットーネだな、
と思いながらお腹いっぱい状態で口に運んだのでした。
そ~したらですよ!
なんと、すごくおいしい。
「え~~~これはなになに?」
「え?なんですって?」
「パネットーネ?」
私は初めて聞いたかのように、もう一度真面目に彼らの話を聞いたのでした。
そして、その日から、今日のちょっと手前まで、
苦しくも楽しい!
日々をこの菓子屋のパネットーネと共に頭の中いっぱいで過ごしたのでした。
何が苦しかったかというと、
まず、あのふわ~ふわのパネットーネは通常60日ほどの賞味期限があります。
長い!
なんで60日も持つのよ焼き菓子が!パウンドケーキでもないのに。
乳化剤使用で長期間持つことがわかり、
「それ使わないの作って!」
それから試作あれこれしてくれ~
何度このパネットーネを食べたか!
そして同時に、輸送の問題。
空輸テストもしたのですが、
これも語れば本当に長~いストーリが。
そしてやっとやっと、
しかしタイムリミットです!
暮れまでにみなさんにお届けしたいのでタイムリミット!
しかし、
私の逐一のこまか~い、いちゃもん(リクエスト)に丁寧に真摯に答える
この菓子屋の奥さん、シルビアが私は気に入った!
もしこれが〇〇さんだったら、ぶちっぎりしていると思う。破綻。
それがなんなかった。
そして何よりおいしいパネットーネなのです。
ただ、ただよ、
これで良しとせず、来年はさらにおいしく、また日本人向けにいいものにしたい、
と思っており、
菓子屋のシルビアも、そのつもりなのです。
来年はもっと進化させようって。
そして空輸で生菓子を初めて輸送するのと、
賞味期限が短いので、
ご予約してくださった方に確定した日にちを今お知らせすることが出来ないのです。
だいたいこんくらいか?の日にちしか申し上げられません。
なにもかも、未完成なのですが、
それでもアントニオが挑戦した古代軟質小麦で作った
保存料、安定剤なしのパネットーネ、
ガチイタリアンな味のお菓子を
よろしかったらご賞味いただきたいです!
「赤い実とホワイトチョコのパネットーネ」
特徴
●手捏ね
●リエビトマードレ(自家製酵母)
●材料/軟質小麦、酵母、卵、バター、きび糖、ホワイトチョコレート、クランベリー、はちみつ、塩、BIOオレンジ皮・BIOレモン皮
●きび糖・チョコ・クランベリーは外国産、ほかはすべて国内産原料
●価格/\5989税込み(送料は別)
●容量/1kg(一人前・12等分の一ぐらいが目安)
●賞味期限/40日(焼き上がりは12月3日になります)
●限定数/50個
●お届け日/だいたい12月20日~26日(ご予約の方にはわかり次第ご連絡します)
空輸テストはしていますが、何せ手作り品です。
今回どのように届くか?私も未知数です。
まだまだ改良しよりよくなる可能性があります。
それでもいい!と言って下さる方、
ご予約お待ちしています!
濃厚な味わいなので、一人一切れは12~15等分ぐらいが目安です。
グループでいっぺんに食べるもよし、
日々変わる味わいを少しずつ楽しむのもよし、
ビッグサイズのパネットーネ、お楽しみにしていてください。
以上勝手ばかりで申し訳ありませんが、
この定まらない不確実を楽しんでいただけましたら幸いです。
長々とお読みいただきまして
ありがとうございます!
2019/12/02 14:15 | お菓子(ドルチェ) | コメント(3) | トラックバック(0)